久々にアハ体験をしたので投稿します。
楽天モバイルのSIMが届いている方がちらほらいらっしゃると思いますが、SIMを挿してAPN設定したけど電波を掴まなくて悩んでいる方はいらっしゃらないでしょうか?
私は数時間格闘してやっとつながったのでその方法を共有したいと思います。
前提条件
- SIMロックフリーの端末
- LTE Band3 (1800MHz帯)対応
- Androidである
なぜつながらないのか
楽天モバイルは4Gのネットワークで参入したキャリアです。
日本国内の既存キャリアは3G以前から存在するキャリアしかいません。
そのためか少し古い端末は3Gありきで3Gでネットワークに繋いでから
4Gにつなぐといった遷移をするようです。
まさにこれが問題だったようで、LTE(4G)にしかつながらない設定をすると手持ちの古めの端末でも楽天モバイルのネットワークにつながることを確認しました。
設定手順
Androidの電話アプリを起動して *#*#4636#*#* と入力
画像は最後の*を省いているので注意
携帯電話情報 をタップ
優先ネットワークの種類を設定 をタップ
LTE only を選択
機内モード ON
にしてすべての無線が切断されたことを確認してから 機内モード OFF
アンテナピクトの横に Rakuten の文字!
SIMが届いたけどつながらなくて途方に暮れている方がいましたら試してみてください。
iOSはこういう設定っていじれるんですかね?