数ヶ月前ヤフオクでAPCのES500というUPSを買いました。
付属品が一切ないとのことでかなり安く手に入ったのですが、
買ってから「付属品がない」ことに悩まされました。。。
ES500はSOHO・家庭向け製品では珍しい自動シャットダウン機能がついていますが、
これを利用するにはUSBケーブルが必要なんですね。
まぁ。USBケーブルならうちに腐るほどあるからいいやと思ってポッチったわけですよ。
おうちに届いて、ものを実際に見てもUSBのポートは見当たりません。
ググってみると特殊なUSB→10PINモジュラジャックなケーブルが必要らしく、
同じ境遇の人がOKWaveとかで、どこにもUSB→10PINモジュラージャックケーブルは
売っていないと嘆いておりました。
あきらめてUSB→RS232C変換ケーブル+940-0128(シリアル→10PINモジュラージャック)で
しばらく運用していましたが・・・
それが、今日運命的な出会いをしてしまいました!!
最近毎週のように通っているアキバをぷらぷらしていたら裏通りのGFというお店の店頭に
100円ジャンクケーブルの山があるじゃないですか。
特に何も考えずにあさっていたらどこか見覚えのある端子。。。
お!940-0127BってAPCぽい型番だぞ!
しかも100円ときたので、なぜか2本買ってしまいました。
おうちに帰ってつないで見ると見事にもジュラジャックには刺さり、
物理的には何の問題もなさそう。
しかし!そんなに世の中甘くありません。
シリアルからUSBに返るのに apcupsd の conf をいじっているのですが、
一向にエラーメッセージが消えてくれる気配がありません。
Aug 15 21:20:37 srv apcupsd[80457]: apcupsd FATAL ERROR in generic-usb.c at line 636 Cannot find UPS device — For a link to detailed USB trouble shooting information, please see <http://www.apcupsd.com/support.html>.
どうするんだこれは!?