香港からEMSで空輸されて我が家にやってきた Xperia X10 mini pro 君ですが、
先週やっとのことで Android 2.1 のアップデートがリリースされたとのことで、
何も考えずに 北欧版のファームを入れました。
参考文献) http://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-245.html
ところが、北欧版のファームということでキーボード配列がおかしかったりしたので、
Android 1.6 戻したいという衝動に駆られ、build.prop を1.6のものに置き換えて
システム再インストールを行おうとするが、再起動のループで使えない状態に陥る。
しかし、絶望に打ちひしがれていたときに某掲示板でありがたい一言をいただく。
「X10Flash-2.1 と Noridc Frim準備して上書き。 」
海外の某コミュニティでWriterをDLして、1.6のファーム(GERMAN版)もここでGET
build.propを書き換えて見事に1.6のUK版へ復旧できた。
そして、今日(2010年10月6日)UK版の2.1が正式リリースされたので早速アップデートしました。
wktkしながら作業をするも、アップデート完了後肩を落としてしまった。
電波強度の表示が圏外!
通信は問題なくできているのですが、表示は圏外。
どうやらb-mobile U300のSIMとの組み合わせでは他の機種でも同様の事例が
報告されているらしく、OSの仕様のようです。。。
Froyo(2.2)ではこの点が改善されているらしくてちゃんと電波強度も表示されるらしいのですが、
2.1へのアップデートにこんなに時間のかかったSonyEricssonですから、期待をするだけ無駄ですね。
User Experience なUser Interface を追求したがために User Experience とはかけ離れてしまって
いるというなんとも皮肉なお話。
あぁ、1.6に戻すか2.1でどうにかシグナル表示系アプリで切り抜けるか迷うところだな。。。